お金の教育って?
お金の教育はおおまかにわけて2つに分けられます。
お金の使い方・管理方法を学ぶこと
と
お金とモノの流れを知ること
前者のお金の使いかたや管理方法は、お小遣いや普段の生活、買い物などで教えることができます。いわゆる金銭感覚を勉強することです。
そして後者のお金とモノの流れを知ることですが、保険や税金について教えたり、「同じアイスなのにお店で値段が違うのはなぜかな?」など考えるよう促すといいでしょう。
しかし子供には少し難しかったり、想像しにくかったりしますよね。そんな時におすすめなのが経営シミュレーションゲームです!
ゲームを通して楽しく経営し、どのようにお金が回っているのかを学ぶことができます!
おすすめゲームはこちら
ジュラシック・ワールド・エボリューション: コンプリート エディション
今年映画にもなったジュラシック・ワールドのゲームです。
プレイヤーがジュラシック・ワールドの経営者となって資金を集め運営をするシミュレーションゲームとなっています。
このゲームの特徴は経営するにあたり、化石から抽出したDNAを用いた遺伝子操作をして独自の恐竜を作れる点です。
生き物なので、病気になることもあり、食事や睡眠・習性まで気を配る必要があります。
それらの恐竜を飼育・展示し、設備を整えていき、最終的には顧客満足度をMAXにすることがゴールとなっています。
商品ではなく生き物を使った経営シミュレーションゲームは珍しいので、
普通のシュミレーションゲームに飽きた子にもおすすめです。
DNAの操作の要素はSTEM教育にもぴったりでおすすめです◎
ドラえもん のび太の牧場物語
作物や動物を育てて牧場を経営するシミュレーションゲームです。
ドラえもんのキャラクターが登場し、ストーリーでは友情や絆、人とのつながりなど子供に教えたい大切なことを作中を通して描かれています。
こちらの作品の続編『ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家』が今年2022年11月2日に発売されます。
話はつながっていませんが、設定がイリマ星になって牧場経営を体験できます。
11月発売ということで、クリスマスプレゼントとして検討してみてはどうでしょうか?
今回ご紹介している作品も、11月を過ぎれば中古屋さんで安く購入できるのでおすすめです◎
A列車で行こう はじまる観光計画
鉄道会社の社長となって経営をする都市開発鉄道シミュレーションゲームです。
子会社の運営や株のやりとりといった「会社経営」はもちろん、
鉄道を街に通す→街を活性化させる→自分の会社の収益があがるという「都市開発」のプロセスによってによってお金の流れを学ぶことができます。
このゲームは電車の配色、外観だけでなく、時刻表を決めるなど細かい部分まで自分で決められるので、鉄道好きなお子様にはたまらない商品だと思います!