メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 子供に早い段階で「情報」が仕入れられる環境を準備しよう

子供に早い段階で「情報」が仕入れられる環境を準備しよう

2022 10/31
コラム
2022年7月12日2022年10月31日

今回は、子供の情報の仕入先を増やしましょうというテーマです。

みなさん「あの時これを知っていればうまくいったのになぁ…」なんて経験ないでしょうか?

私は(現在進行系で)もう数え切れないくらいにあります。

知ってて得したことよりも、知らなかったことで損をしたことが圧倒的に多いような気がします。

この「情報」を知っているか否か、それをどう扱うか。

情報は知識となり、価値を作り出します。

子供たちは将来、大人になって色々な選択をしていくことになります。

早い段階で選択の幅を広げる準備を整えましょう。

目次

子供たちは普段どこから情報を仕入れるのか

子供は社会との接点もまだ狭く、情報を得る術が限られています。

普段どこから情報を仕入れるのか昔を思い出しながら考えてみました。

学校、習い事、テレビ、スマホ、本、街の広告、お店、友達、先生、親兄弟、…このくらいでしょうか。

(書いてて思いましたが大人もそう変わらないですね)

インターネットは世界中の「情報」が集まる場所です。

みなさんの日常環境に「パソコン(インターネット)」は入っているでしょうか?

おそらく、子供の可能性を一番伸ばすものです。

私はその環境づくりは早ければ早いほどいいというスタンスです。

子供の段階からパソコン(インターネット)を使うことのメリット

子供の段階でパソコン(インターネット)を使うことのメリットってなんでしょうか?

「将来仕事で使うから」「試験で出るから」も手段の一つなので間違いではないと思います。

パソコン(インターネット)を使うことのメリットは、いつでも「情報」にアクセスできることです。

情報の接触機会を増やす(インプット)
↓
反復(接触機会を増やす、繰り返す)することで理解、知識になる
↓
価値を生み出す(アウトプット)

情報にアクセスできると、子供の人生の可能性が(圧倒的に)広がります。

注意点

世界中の情報にアクセスするということは、いろいろな情報を目にすることになります。

中には未成年にとって刺激の強いコンテンツや広告も含まれます。

今のデバイスにはそういったことを想定して、表示できるコンテンツをコントロールできる機能がありますので年齢に合わせて使っていきましょう。

iPhoneであれば、ファミリー共有のペアレンタルコントロールのような機能です。

コラム
  • URLをコピーしました!
  • 【中学・高校受験】夏は「基礎」をしっかり固めよう!
  • 記憶の定着にはインプットとアウトプットをセットにする

関連記事

  • 生徒のモチベーションをあげる英語ゲームのアイデア5選
    2023年7月28日
  • 【STEM教育】無料のプログラミング言語「Scratch」って知ってる?
    2023年7月20日
  • 英文の文法・スペルチェックに役立つオンラインツール6選
    2023年7月14日
  • 【便利ツール】授業準備・英語学習がはかどるオススメサービス
    2023年7月8日
  • 【時短】ChatGPTで英単語テストをつくろう
    2023年6月24日
  • 【簡単・時短】ChatGPTでテスト問題や教材をつくろう
    2023年6月16日
  • 簡単に定期テストや小テストの練習問題が作れるAIツールの紹介
    2023年6月9日
  • 【雨の日のお出かけ】東京のミュージアム・博物館であそぼう
    2023年4月28日
最新記事
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
    英検4級
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
    英検4級
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
    英検5級
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
    英検5級
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
    英検3級
人気記事
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月7日
    英検5級
  • 【英検4級】単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月20日
    英検4級
  • 【英検5級】試験によく出る、頻出単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年8月2日
    英検5級
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月28日
    英検4級
  • 【男性の育休】給料の計算方法・おすすめのタイミング
    2022年10月17日
    マネー
カテゴリー
  • コラム
  • デジタル
  • ブログ
  • マネー
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 学び
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検準2級
アーカイブ
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • コラム
  • 学び
  • デジタル
  • マネー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© しまりすスタディ

目次