メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 【中学・高校受験】夏は「基礎」をしっかり固めよう!

【中学・高校受験】夏は「基礎」をしっかり固めよう!

2022 10/31
コラム
2022年7月11日2022年10月31日

受験を控えている3年生や普段塾に行っていない2年生も夏は夏期講習に通っている人が多いですよね。

1年で最も長い休みに何をするかは受験生にとってはとても重要で、受験の合否を左右することになるでしょう。

目次

基礎をやらない塾は危険

家でダラダラしている姿を見ていると、夏期講習に通っているだけで満足しがちですよね。ですが大事なのはその中身です。夏期講習と言っても、基礎をガッツリやる塾からハイレベルな受験に出てくる応用問題をする塾など、内容は様々です。受験を控えている学生さん・親御さんにお伝えしたいのは基礎を飛ばして応用ばかりさせる塾はおすすめしません。基礎をしっかり作り上げてくれる塾を探しましょう。

夏に応用ばかりをやるのは集団塾が多いです。そしてその中でも志望校別ではなく、入塾テストで分けられた能力別のクラスを採用している塾はそういった授業をやりがちです。なぜなら1年生から塾に通い既に基礎が出来ていて応用をしている人と、3年生の夏から通い始めた応用ができてしまう人も同じレベルと認識されて同じクラスに入れられるからです。

底の空いたバケツの結果

じゃあ基礎ができていないとどうなるかと言えば、夏時点では問題ないかと思います。ですがそのまま勉強を続けて冬くらいに「勉強しても偏差値が上がらない」という壁にぶち当たります。同じ量勉強している仲間との差がどんどん生まれ、そのまま受験に突入し、失敗に終わってしまう。これは基礎をやらずに勉強していたという原因が一つとして挙げられます。

基礎という底がなくなったバケツにどれだけ知識という水を入れても、底が空いていれば何も溜まりません。なんなら滑り止めにしていた学校でさえ落ちてしまいます。きちんと水を入れるために底をきちんと夏の時点で作る必要があるのです。

詰め込みすぎに注意

基礎だけやっていると不安になりますよね。新しいことを勉強していないと自分が皆より遅れているような感覚に陥るからです。そのため応用にも手を出す人がいますが、「応用も基礎もどっちも!」なんてそんなに上手くはいきません。範囲を広げても吸収できる量は決まっています。いくら美味しい料理をたくさん出されたからといって食べきれませんよね?浅く広くのどっちつかずになり、自分のやっていない箇所がわからなくなり弱点を見失うのは一番避けなければいけません。

まずは一つに集中して、夏は基礎を徹底的に完璧にすることを心がけましょう!

コラム
  • URLをコピーしました!
  • 【無料】英語が学べるおすすめサイト4選
  • 子供に早い段階で「情報」が仕入れられる環境を準備しよう

関連記事

  • 生徒のモチベーションをあげる英語ゲームのアイデア5選
    2023年7月28日
  • 【STEM教育】無料のプログラミング言語「Scratch」って知ってる?
    2023年7月20日
  • 英文の文法・スペルチェックに役立つオンラインツール6選
    2023年7月14日
  • 【便利ツール】授業準備・英語学習がはかどるオススメサービス
    2023年7月8日
  • 【時短】ChatGPTで英単語テストをつくろう
    2023年6月24日
  • 【簡単・時短】ChatGPTでテスト問題や教材をつくろう
    2023年6月16日
  • 簡単に定期テストや小テストの練習問題が作れるAIツールの紹介
    2023年6月9日
  • 【雨の日のお出かけ】東京のミュージアム・博物館であそぼう
    2023年4月28日
最新記事
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
    英検4級
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
    英検4級
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
    英検5級
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
    英検5級
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
    英検3級
人気記事
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月7日
    英検5級
  • 【英検4級】単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月20日
    英検4級
  • 【英検5級】試験によく出る、頻出単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年8月2日
    英検5級
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月28日
    英検4級
  • 【男性の育休】給料の計算方法・おすすめのタイミング
    2022年10月17日
    マネー
カテゴリー
  • コラム
  • デジタル
  • ブログ
  • マネー
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 学び
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検準2級
アーカイブ
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • コラム
  • 学び
  • デジタル
  • マネー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© しまりすスタディ

目次