メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 【関東近郊】小学生が楽しめるお出かけスポット【無料】

【関東近郊】小学生が楽しめるお出かけスポット【無料】

2022 11/29
コラム
2022年11月20日2022年11月29日
目次

野毛山動物園【神奈川県・横浜】

みなとみらい21地区を眼下に見下ろす高台にある、野毛山公園の中にある野毛山動物園は去年70周年を迎えた歴史のある動物園です。園内にはキリンやライオン、チンパンジーなど親しみのある動物をはじめとする約100種、1500点の動物たちが飼育されています。 園内は2時間でひと回りできるほどの広さで、予約をすればモルモットやハツカネズミとのふれあい体験もできるなど小さい子でも楽しめる内容となっています。

所在地
〒220-0032 横浜市西区老松町63-10

開園時間
9:30~16:30(入園は16:00まで)

休館日
毎週月曜日(祝日にあたる場合は翌日)、12月29日~1月1日
※5、10月は無休

公式HP

かねふくめんたいパーク伊豆【静岡県・伊豆】

かねふくめんたいパークとは、明太子の老舗かねふくが運営する明太子専門テーマパークです。無料で見学できる明太子工場に、できたて明太子の直売店、遊びながら明太子について学べるつぶつぶランドやフードコーナー、富士山を見ながら足湯ができるスポットなど、盛りだくさんの内容で家族連れからカップルまで楽しめます。

所在地
静岡県田方郡函南町塚本753-1

開館時間
平日 9:30〜17:30土日祝日 9:00〜18:00《年中無休》

公式HP

船の科学館【東京都・品川】

船の科学館は海と船の文化をテーマにした海洋科学館です。昭和54年から船の科学館前に係留・展示されているのは「南極観測船 宗谷」。船の科学館の敷地内には、大型スクリュープロペラ、海底に沈設した居住実験施設の海底ハウス”歩号一世”、潜水調査船”たんかい”など大型の展示品を多数設置しています。本館が現在(2022年11月時点)展示休止中ということで、その一部の船舶模型や海のジオラマ模型、各種映像を別館で見ることができます。

所在地
〒135-8587 東京都品川区東八潮3番1号

開館時間
 10:30~16:00(“宗谷”乗船は15:45まで)

休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始(12/28~1/3)

公式HP

こんにゃくパーク【群馬県・甘楽町】

こんにゃくパークはこんにゃくのテーマパークです。「こんにゃく・白滝ゾーン」「ゼリーゾーン」「バイキング・おみやげゾーン」の3つのゾーンでできており、工場見学とこんにゃくバイキングが魅力のパークです。手作りこんにゃくゼリー体験だけでなく、500円のこんにゃくの詰め放題や、こんにゃくパーク限定商品など1日いても飽きずに楽しめますよ。

所在地
〒370-2292 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1

営業時間
・平日   9:00~17:30(最終受付17:00)
・土日祝  9:00~18:00(最終受付17:30)

公式HP

オギノパン【神奈川県・相模原】

オギノパンでは無料の工場見学や、大人用と子ども用の2種類のパン教室を楽しむことができます。パンの製造工程が見学できる工場見学は、予約不要で開放されている時間内であれば、いつでも誰でも自由に出入りできます。併設されている直売店でおいしい出来たてのパンを楽しむこともできます。相模原の山奥という立地なので、車がある方はぜひ。

所在地
〒252-0154 神奈川県相模原市緑区長竹2841

営業時間
9:30~17:30 ※4月~8月9:30~18:00

公式HP

気象科学館【東京都・虎ノ門】

虎ノ門ヒルズ駅より徒歩5分という好立地にある気象科学館では、気象や地震の観測機器や日本の自然を体感できるシアター、 防災知識について学べる装置などを揃えています。気象予報士の資格を持つ解説員が常駐しており、 気象や地震に関する疑問をたずねることができますよ。

所在地
〒105-8431 東京都港区虎ノ門3-6-9  気象庁2階 気象科学館

開館時間
午前9時~午後8時まで

休館日
毎月第2月曜、年末年始(12月29日~1月3日)、その他、臨時休館日あり

公式HP

りっくんランド【東京都・大泉学園】

りっくんランドでは普段見られない陸上自衛隊の任務、活動、歴史を写真や資料とともに展示しています。最新鋭戦闘車両や装備品の展示をはじめ、臨場感溢れる映像が楽しめるVR体験や3Dシアター、フライトシュミレータや射撃シュミレータなど体験型展示も充実。また東部方面音楽隊による音楽コンサートなど季節ごとに各種イベント等も開催しています。

所在地
〒178-8501 東京都練馬区大泉学園町

開館時間
午前 9:30〜11:45、午後 13:15〜16:45

休館日
月曜日・火曜日・年末年始(休館日が祝日にあたる場合は翌日の平日が休館になります。)

公式HP

ギャラクシティ【東京都・足立】

ギャラクシティは遊びながら学べる体験型複合施設です。バランス感覚を育てる日本最大級のネット遊具「スペースあすれちっく」や、子ども用の「クライミングぱーく」、子どもから大人まで楽しめる本格的な「がんばるウォール」の2種類のクライミングウォールなど体を動かすアトラクションが豊富に揃っています。そのほかにも、東京23区最大のプラネタリウム「まるちたいけんドーム」を使った作品や星座解説などが楽しめます。

所在地
〒123-0842 東京都足立区栗原1-3-1

開館時間
9:00~21:30(こども体験エリアは18:00まで)

休館日
毎月第2月曜日
(祝日の際はその翌日、8月は休館日なし)、元日
※1・3・9月に連続休館日あり

公式HP

ガスの科学館【東京都・豊洲】

ガスの科学館は、暮らしを支えるガスや普段あまり意識することのないエネルギーを、五感を使った体験で、楽しみながら学ぶ施設です。実験やデモンストレーションを交えたサイエンスショーを開催している「エナジースタジオ」や、クイズ大会を開催している「クイズホール」、サイエンスキッチンや料理教室を開催している「キッチンキッチン」など子どもの興味・関心を惹きつけるブースがたくさんあります。

所在地
〒135-0061 東京都江東区豊洲6-1-1

開館時間
10:30~17:00(入館は16:30まで)

休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・施設点検日

公式HP

八天堂きさらづ【千葉県・木更津】

広島に本社を構える八天堂のパンは“冷やして食べるデザートパン”として大ヒットして一躍有名になりました。その八天堂の千葉にある工場・八天堂きさらづは工場見学エリアとパンづくりの体験工房が併設されている観光スポットです!もちろん作りたてのパンも購入することができ、大人気の「くりーむパン」や、パンとイチゴをサンドした甘酸っぱいスイーツバーガー「チーバベリー」などその他多くの焼き立てパンを楽しむこともできます。

所在地
〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-2-22

営業時間
午前の部 10:30~11:00 /午後の部 13:30~14:00

公式HP

江戸川区自然動物園【東京都・北葛西】

東京都江戸川区の行船公園内にあり、入場無料で約60種の動物たちに出会える「江戸川区自然動物園」。檻がない展示場も多多く、レッサーパンダやプレーリードッグ、フンボルトペンギンなど人気の動物たちを間近で観察はもちろん、至近距離で撮影することもできますよ。ふれあいコーナーではウサギやモルモット、ヒツジにふれあえて、小さなお子様でも楽しめる動物園です。

所在地
江戸川区北葛西3-2-1

開園時間
10時~16時30分
*土曜日・日曜日・祝休日は9時30分から
*11月~2月は16時まで

休園日
月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月30日~1月1日)

公式HP
コラム
  • URLをコピーしました!
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part2【プリント印刷用無料PDF】
  • 【補助金】申請したら「もらえるお金」をチェックしよう

関連記事

  • 生徒のモチベーションをあげる英語ゲームのアイデア5選
    2023年7月28日
  • 【STEM教育】無料のプログラミング言語「Scratch」って知ってる?
    2023年7月20日
  • 英文の文法・スペルチェックに役立つオンラインツール6選
    2023年7月14日
  • 【便利ツール】授業準備・英語学習がはかどるオススメサービス
    2023年7月8日
  • 【時短】ChatGPTで英単語テストをつくろう
    2023年6月24日
  • 【簡単・時短】ChatGPTでテスト問題や教材をつくろう
    2023年6月16日
  • 簡単に定期テストや小テストの練習問題が作れるAIツールの紹介
    2023年6月9日
  • 【雨の日のお出かけ】東京のミュージアム・博物館であそぼう
    2023年4月28日
最新記事
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
    英検4級
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
    英検4級
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
    英検5級
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
    英検5級
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
    英検3級
人気記事
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月7日
    英検5級
  • 【英検4級】単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月20日
    英検4級
  • 【英検5級】試験によく出る、頻出単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年8月2日
    英検5級
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月28日
    英検4級
  • 【男性の育休】給料の計算方法・おすすめのタイミング
    2022年10月17日
    マネー
カテゴリー
  • コラム
  • デジタル
  • ブログ
  • マネー
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 学び
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検準2級
アーカイブ
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • コラム
  • 学び
  • デジタル
  • マネー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© しまりすスタディ

目次