メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  1. ホーム
  2. 学び
  3. 英検3級
  4. 【英検3級】合格点や出題範囲・英検4級との違いは?

【英検3級】合格点や出題範囲・英検4級との違いは?

2023 3/22
学び 英検3級
2022年12月8日2023年3月22日
目次

英検3級に必要な単語数は1300〜2100語

英検3級になると単語数はグッと増えて1300〜2100語程度まで増えます。英検4級は600語なので、その分を引いても700語。英検4級を対策しないで合格できてしまった人は、英検3級では少し単語に苦戦するかもしれません。

英検3級の短文語句・空所補充(穴埋め問題)は全15問のうち半分以上が語彙力を問われる問題です。逆にすれば単語をしっかり対策すれば半分以上解けるのが確実ということ。確定で解ける問題は少しでも増やしておきましょう。

準2級からはビジネスシーンでの英文が出てきますが、3級ではまだ日常での英語がメイン。中学生だけでなく、小学生でも取り組みやすい級といえるでしょう。

あわせて読みたい
【英検4級】単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】 英検4級の単語ってどのくらい多い? 英検4級の単語は約1200語です。英検5級が約600語なので、約2倍増えていることになります!5級では基本的な用語が多く勉強して…

具体的な出題単元は?

英検4級の範囲を除いた新しい単元はこちらです↓

・過去分詞( have+過去分詞 )
ex) I have been in New York for 10 years. / Have you ever been to there?
・分詞( 現在分詞・過去分詞 )
ex) The woman crossing the street is my sister. / I have a letter written by John.
・関係代名詞( who, which, that )
ex) I have a friend who lives in London.
・間接疑問文
ex) I don’t know what you mean.
・付加疑問文
ex) She studies English, doesn’t she?

あわせて読みたい
【英検4級】英検5級との違い・範囲・レベルを知ろう 英検4級の範囲・レベル・合格ラインは? 英検4級は中学2年生レベルといわれています。具体的な文法範囲はこちら↓ be動詞の過去形ex) She was in Japan. 一般動詞の過…

英検3級の合格基準は?

技能試験形式満点スコア合格基準スコア
リーディング一次試験(筆記1-3)550点一次試験の合算が1103点
ライティング一次試験(筆記4)550点
リスニング一次試験(リスニング)550点
スピーキング二次試験(面接)550点353点

一次試験の満点は1650点で、合格基準点は1103点となっています。スピーキング(面接)は一次試験の内容に関係なく、スピーキングのみで判断されます。

英検4級との違いは?

ライティングテストが追加

筆記では並べ替え問題がなくなる代わりに、記述問題が出題されることが一番の違いです。記述問題では質問に対するあなたの考えとその理由2つを25〜35語で答えます。ライティングは一次試験の1/3を占める配点です。他の問題と違い部分点がもらえるので難しくてもとにかく点を取りに行くことが重要です。

あわせて読みたい
【英検3級】記述問題の評価方法・使える単語を覚えよう 記述問題の評価方法は? 記述問題の解答は以下の4つの観点で採点されます。観点ごとに0~4点の5段階で評価され、得点の満点は16点となります(CSEスコアの満点は550)。…

面接が必須

英検3級では筆記のテストが終わって合格ではありません。二次試験として面接をパスする必要があります。一次試験(筆記)の免除可能な期間は1年間となっているので、面接試験は最大4回受けることができます。3回失敗しても大丈夫と考えれば、少し気が楽になりますよね。ちなみに合格率は80%なので筆記よりも受かりやすいです。

リンク
リンク
リンク
学び 英検3級
  • URLをコピーしました!
  • 【英検3級】記述問題の評価方法・使える単語を覚えよう
  • 【英検3級】英単語リスト(名詞)【プリント印刷用無料PDF】

関連記事

  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
  • 【英検準2級】穴埋め練習問題Part4【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月20日
  • 【英検準2級】穴埋め練習問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月13日
  • 【英検3級】穴埋め練習問題Part4【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月6日
最新記事
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
    英検4級
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
    英検4級
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
    英検5級
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
    英検5級
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
    英検3級
人気記事
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月7日
    英検5級
  • 【英検4級】単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月20日
    英検4級
  • 【英検5級】試験によく出る、頻出単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年8月2日
    英検5級
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月28日
    英検4級
  • 【男性の育休】給料の計算方法・おすすめのタイミング
    2022年10月17日
    マネー
カテゴリー
  • コラム
  • デジタル
  • ブログ
  • マネー
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 学び
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検準2級
アーカイブ
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • コラム
  • 学び
  • デジタル
  • マネー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© しまりすスタディ

目次