メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  1. ホーム
  2. 学び
  3. 英検3級
  4. 接頭辞を使って効率よく英単語を覚えよう

接頭辞を使って効率よく英単語を覚えよう

2023 3/20
学び 英検3級 英検4級 英検5級
2023年3月3日2023年3月20日
目次

接頭辞とは

「接頭辞」とは、英単語の頭に付く要素で、日本語では「接頭辞」「接頭語」といい、英語では“prefix”と呼ばれます。接頭辞を覚えると、英単語の意味やニュアンスがわかる手助けとなります。

英単語の数すべてを覚えることは困難です。学年があがるごとに暗記だけで乗り切るのは厳しくなってきます。わからない単語を覚えるのではなく、意味を推測して文を理解することが重要になってきます。もちろん英単語すべてが接頭辞の意味と同じではないですが、英語を勉強中の人にはぜひ覚えてもらいたいです。

よくみる接頭辞をチェックしよう

「 in- 」「 im- 」= 中に / 内に

前置詞の”in”同様、”in”の接頭辞には、中に入れる、内側に入れておくような意味があります。ちなみに口を閉じずに発音するものは”in”、口を閉じて発音するものが”im”と覚えておくとスペルを迷わずに書けますよ。

【 in- 】
include「含む」
income「収入」
indoor「屋内」
install「導入する / インストールする」

【 im- 】
imply「ほのめかす」
impress「印象」

「 out- 」= 外に

“out”は”in”の反対に「外に」の意味があり、日本語でも対になっている英単語も多いですよね。内側から外側に向かうイメージを持っておきましょう。

【 out- 】
outdoor「屋外」
outside「外側」
output「生産 / 出力」
outstanding「目立った」

「 ex- 」= 外に

同じ「外に」の意味をもつ接頭辞として、”ex”があります。exにハイフンをつけると、”ex-boyfriend(元カレ)”や”ex-wife(元妻)”のように「前の」という意味になります。

【 ex- 】
exclude「除外」
exhibit「展示する」
exit「出口」
expect「期待する」
export「輸出する」
extend「拡大する」

「 in- 」「 im- 」= 否定

“in””im”のもうひとつの意味として、否定(not)の意味があります。この接頭辞がつくと、後ろの単語の意味を否定するような英単語となります。

【 in- 】
informal「形式ばらない」
illegal「非合法の」
irregular「不規則な」

【 im- 】
imperfect「不完全な」
immature「未熟な」

「 un- 」= 否定

否定する接頭辞のひとつとして”un”があります。日本語でもアンロックやアンラッキーなどがあるので覚えやすいですね。

【 un- 】
unable「〜できない」
unusual「普通ではない」
unfair「不公平な」
unknown「知られていない」
unnatural「自然でない」

「 dis- 」= 否定

“dis”には「否定」の意味があり、次にくる単語の逆の意味になることが多いです。

【 dis- 】
disclose「公開する」
disadvantage「利益のない」
disagree「賛成しない」

「 co- 」「 com- 」「 con- 」= ともに

“co”、”com”、”con”の接頭辞は「ともに」の意味があります。一緒になにかする人、なにかすることを表す単語につきます。「ともに」以外では「強意」の意味もあり、これは”complete”などの単語があてはまります。

【 co- 】
collection「集めること」
collaboration「協力 / コラボレーション」
co-worker「同僚」

【 con- 】
contract「契約」
connection「接続 / コネクション」

【 com- 】
company「会社」
communication「コミュニケーション / やりとり」
combination「結合」

「 sub- 」= 下に

物理的な「下に」という意味があり、「次に」の意味でも使うことがあります。

【 sub- 】
submit「提出する」
subscribe「定期購読する」
submarine「海中の」
subconscious「潜在意識の」
subway「地下鉄」

「 pre- 」= 前に

“pre”にはbeforeと同じ「前に」や「前もって/あらかじめ」の意味があります。

【 pre- 】
predict「予測する」
prepaid「前払いの」
preview「プレビューする / 下見をする」
prevent「防ぐ」
previous「以前の」

「 trans- 」= 〜の向こう

“trans”には「〜の向こうへ」という意味があります。変化や移動に関係する単語の接尾時として使われることが多いです。

【 trans- 】
transform「形を変える」
transfer「移動する」
translate「翻訳する」
transport「輸送する」
transmit「送信する」

学び 英検3級 英検4級 英検5級
  • URLをコピーしました!
  • 【助動詞may】中2英語練習問題【プリント印刷用無料PDF】
  • 【不定詞・名詞的用法】中2英語練習問題【プリント印刷用無料PDF】

関連記事

  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
  • 【英検準2級】穴埋め練習問題Part4【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月20日
  • 【英検準2級】穴埋め練習問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月13日
  • 【英検3級】穴埋め練習問題Part4【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月6日
最新記事
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
    英検4級
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
    英検4級
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
    英検5級
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
    英検5級
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
    英検3級
人気記事
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月7日
    英検5級
  • 【英検4級】単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月20日
    英検4級
  • 【英検5級】試験によく出る、頻出単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年8月2日
    英検5級
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月28日
    英検4級
  • 【男性の育休】給料の計算方法・おすすめのタイミング
    2022年10月17日
    マネー
カテゴリー
  • コラム
  • デジタル
  • ブログ
  • マネー
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 学び
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検準2級
アーカイブ
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • コラム
  • 学び
  • デジタル
  • マネー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© しまりすスタディ

目次