メニュー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
しまりすスタディ
  • ホーム
  • このブログについて
  • 最新記事
  • 学び
    • 英検準2級
    • 英検3級
    • 英検4級
    • 英検5級
    • 中学1年生
    • 中学2年生
    • 中学3年生
  • デジタル
  • コラム
  • マネー
  1. ホーム
  2. 学び
  3. ケンブリッジ英検ってどんな試験?

ケンブリッジ英検ってどんな試験?

2023 3/22
学び
2023年1月23日2023年3月22日

ケンブリッジ英語検定について興味はありませんか?
ケンブリッジ英検は他の英語検定とどう違うのでしょうか?

この記事では、ケンブリッジ英検について、どんな人が受けるべきなのか、どんな種類の試験があるのか、総合的に理解できるようにわかりやすく解説しています。さっそく、ご紹介しましょう!

目次

ケンブリッジ英検とは?

ケンブリッジ英語検定は、国際的に認められている他言語話者向けの英語能力検定試験です。日本でも近年認知度が高くなってきている世界最大の英語検定「IELTS」と同じケンブリッジ大学英語検定機構が作っている英語試験です。日本での知名度が低いので新しいテストと思われがちですが、1913年に始まった100年以上歴史のあるテストです。

世界中の大学や雇用主から認められており、この試験は、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの4つの言語スキル全てに焦点をあてています。英語を母国語としない人の英語能力をアカデミックな場でテストするために設計されています。このテストは5つのレベルで提供されており、各レベルにはそれぞれ基準がありそのカテゴリーにおける英語能力を測定するように設計されています。

ケンブリッジ英語検定の受験条件

ケンブリッジ英語検定は、英語を母国語としない人であれば、年齢に関係なく受験することができます。特にアカデミックな場で英語を使い、自分の英語力を証明したい場合はおすすめです。また、職業上のプロフィールや学術的な研究を高めるための資格を探している方にも適しています。

IELTSを作っている機構と同じと聞くと、高校生以下だと難しすぎると感じる人もいるかもしれません。小学生・中学生は英検がメジャーですが、ケンブリッジ英検には小学校就学前の子用のテストもあります。本物の英語力を試したい人には、どの年代であってもおすすめです。

受験案内・使える大学一覧

ケンブリッジ英語検定は5レベル、8種類

ケンブリッジ英語検定には、様々な種類の試験があります。その中には、以下のようなものがあります。ケンブリッジ英検は点数制ではなく、合否判定で結果がでます。

ケンブリッジ英検には易しい方から、Young Learnersと呼ばれるPre A1 Starters, A1 Movers, A2 Flyers、A2 Key、B1 Preliminary、B2 First、C1 Advanced、C2 Proficiencyの5レベルの8種類のテストがあります。

A2 Keyは、英語の基礎的な理解力がある人に適しています。B1 Preliminaryは、英語を十分に理解している人に適しています。B2 FirstとC1 Advancedは、上級の英語力を持つ人に適しています。それぞれの試験は、そのカテゴリーの英語力を測定するために作られています。もっとも受験者が多いのはB2 Firstとなっており、これは職場で英語を使えるレベルとみなされています。

これに追加してA2 Key、B1 Preliminary、B2 Firstの試験には中高生の経験および関心に対応したfor Schoolsバージョンがあります。通常バージョンとレベルの差や出題形式、試験結果の取り扱いに差はありません。

A2 Key〜C2 Proficiencyまでスピーキングテストは対面式で、試験官2名と受検者2名で実施します。試験官2名のうち1名は質問役と全体評価を担当、もう1名は評価スケールごとに評価を行い、会話に加わることはありません試験官とのやり取りだけではなく、受検者同士のやり取りを評価の対象となることがケンブリッジ英検の特徴です。

「自分がどの位置にいるのかわからない!」という方は10分前後で出来る無料レベルチェックテストか、下の記事内で他の英語試験とレベルを比較しているのでチェックしてみてくださいね。

無料レベルチェックテスト
あわせて読みたい
【スコア換算表】留学・入学・就職に使える英語試験ってどれ? どの英語検定が自分に合っているのか、迷っていませんか?多くのテストがある中で、どれを受けるか決めるのは難しいかもしれません。だからといって全部受けていたら時…

ケンブリッジ英検のスコアを最大化する方法

ケンブリッジ英語検定の受験には、最大限のスコアを獲得するための準備が必要です。まず、試験の目的を理解することが大切です。これには、試験の内容、構成、採点方法などを理解することが含まれます。また、試験で扱われるトピックや、どのような問題が出題されるかを理解しておくことも有効です。さらに、各試験のレベルに応じた言語や文法の使い方を理解することも重要です。これは、学習、練習、文法規則への慣れによって行うことができます。

スコアを最大化するためのもう一つの方法は、利用可能なリソースを活用することです。模擬試験、サンプル教材、レッスンプランなど、さまざまなリソースがあります。これらの資料を活用することで、試験の構造を知ることができ、試験で出題される問題の種類に慣れることができます。さらに、時間管理や読解力など、試験攻略のための練習をすることも重要です。これらの戦略は、試験中の質問に効果的かつ正確に答えるために必要なスキルを身につけるのに役立ちます。

まとめ

ケンブリッジ英検は、英語を母国語としない人が自分の英語力を証明するのに最適な試験です。4つの言語スキルすべてを測ることができ、世界中の大学や雇用主に受け入れられています。さらに試験は4つのレベルで構成され、それぞれ独自の基準が設けられている点もポイントです。気になる方はぜひ公式HPもチェックしてみてくださいね!

英国ケンブリッジ大学英語検定機構 HP
日本ケンブリッジ英語検定機構 HP
学び
  • URLをコピーしました!
  • 【スコア換算表】留学・入学・就職に使える英語試験ってどれ?
  • 【一般動詞 / 過去形】中1英語穴埋め問題【プリント印刷用無料PDF】

関連記事

  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
  • 【英検準2級】穴埋め練習問題Part4【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月20日
  • 【英検準2級】穴埋め練習問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月13日
  • 【英検3級】穴埋め練習問題Part4【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月6日
最新記事
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月29日
    英検4級
  • 【英検4級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月22日
    英検4級
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】 
    2023年11月15日
    英検5級
  • 【英検5級】並べ替え練習問題Part5【プリント印刷用無料PDF】
    2023年11月8日
    英検5級
  • 【英検3級】会話文穴埋め問題Part3【プリント印刷用無料PDF】
    2023年10月27日
    英検3級
人気記事
  • 【英検5級】穴埋め練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月7日
    英検5級
  • 【英検4級】単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月20日
    英検4級
  • 【英検5級】試験によく出る、頻出単語リストPart1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年8月2日
    英検5級
  • 【英検4級】並べ替え練習問題Part1【プリント印刷用無料PDF】
    2022年9月28日
    英検4級
  • 【男性の育休】給料の計算方法・おすすめのタイミング
    2022年10月17日
    マネー
カテゴリー
  • コラム
  • デジタル
  • ブログ
  • マネー
  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 学び
  • 英検3級
  • 英検4級
  • 英検5級
  • 英検準2級
アーカイブ
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • ホーム
  • コラム
  • 学び
  • デジタル
  • マネー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© しまりすスタディ

目次